アイカ工業株式会社 札幌支店 JP施工例コンテストのご案内

アイカ工業株式会社は第2回AICAジョリパット施工例コンテストを開催する。詳細は次の通り。

審査委員(敬称略)
審査委員長 押野見邦英(ケーオーデザインスタジオ代表)
審査委員 大森 晃彦(「月刊 新建築」編集長)
審査委員 笈川 誠(「月刊 商店建築」編集長)
審査委員 野田 近(アイカ工業株式会社 専務取締役)

賞金(税込み)
最優秀賞(1点)……500,000円
優秀賞(3点)……各100,000円(内装特別賞含む)
入選(6点)………各 50,000円
特別賞(若干)
※各賞とも該当無しの場合もあります。

発表
審査の結果は入賞者に通知するとともに、「新建築」および「商店建築」2007年7月号誌上に発表します。
また、アイカ工業・ホームページ上、さらに建報社情報サイト「kenchiku」でも発表いたします。

登録・応募期間
2006年12月1日(金)〜2007年3月31日(土)

応募資格
設計・デザインの業務に携わる方(応募に関しては、必ずお施主様のご了解を得て下さい。)

対象作品
* 2006年4月から2007年3月末までの期間に日本国内で竣工した全作品。(個人住宅、集合住宅、店舗・商業施設、その他)
* 内外装にジョリパットを使用した作品に限ります。
* 1登録に対し1作品とし、建築物を設計した個人もしくは組織の応募に限ります。また複数作品の応募をご希望の方は、1作品毎に登録をしてください。

応募方法
* 下記の登録URLから登録ページを開き、必要事項を記入の上、初期登録を行ってください。
* 初期登録を行うと、登録したメールアドレス宛てにIDおよびパスワードが送付されます。
* 応募作品に関して、ジョリパットの仕様に関するコメント(500文字以内)、作品完成写真4点(建築の全景がわかる写真1点、ジョリパットの仕上げがわかる写真1点は必ず入れてください。画像データは1点500Kb以内に加工・圧縮(JPEG)しておいてください。)および基準階のプラン(PDF)1点として1作品につき合計5点まで用意し、インターネット上から添付できる状態にしておいてください。
* 送付されたメールにある応募ページへのリンクボタンをクリックし、IDおよびパスワードを使用して応募ページを開いてください。
* 応募ページで建築データ等の必要項目を記入・選択し、応募写真を指定・添付して送信してください。
* 応募はWebページ上からのみとなっています。プリント写真等による作品応募はお受けできませんので、予めご了承ください。
* 応募後の修正・削除はコンテスト用Webページにて、上記と同様に接続の上、行ってください。尚、訂正・削除は応募締切後は行うことができませんので、ご注意ください。
* 審査終了後、入賞作品につきましては、写真の元データ(加工前のもの)をご提出していただきます。写真は必ず保存しておいて下さい。また必要に応じて作品内容を補足する為の図面を提出していただく場合がありますので、その際はご協力くださいますようお願いいたします。

登録アドレス
>http://www.kenchiku.co.jp/aica/
●インターネットのみの受付です。詳細は上記サイトをご覧下さい。

その他
* 本コンテストの入賞作品に対して、その発表に関する権利は主催者が保有するものとします。
* ご応募いただいた作品は、今回のコンテストでの審査にのみ使用し、(入選作品を除く)他での転用はいたしません。
* ご応募いただいた画像データは返却いたしません。必要な場合は予め複製をお願いします。

質疑に関して
コンテストの内容、審査の進捗・状況に関する問い合わせには一切お答えすることはできません。
応募方法に関するお問い合わせにつきましては、応募締切期間内でしたら、メールにてお受けいたします。
その場合でも主催者が理解できる範囲でのご返答にとどめ、さらにハード面やソフト面を含めて応募者内の問題につきましては、ご返答できません。

著作権
表彰作品の著作権は入賞者に属します。但し、主催者がこの事業の趣旨にもとづいて、入賞作品を結果発表として掲載する場合入賞者はこの使用を無償で認めるものとします。

主催
アイカ工業株式会社

後援
株式会社 新建築社

協賛
株式会社 商店建築社

協力
株式会社 建報社

お問い合わせ
●応募とコンテスト内容に関して
株式会社 建報社 内「第2回 AICA ジョリパット施工例コンテスト」係
東京都文京区湯島2丁目30番8号 〒113‐0034
TEL:03−3818−1961

●商品「ジョリパット」に関して
アイカ工業株式会社 化成品カンパニー
愛知県海部郡甚目寺町上萱津深見24 〒490‐1112
TEL:052−445−6801

コンテストページ
>第2回AICAジョリパット施工例コンテスト

>ご案内パンフレットはこちらをクリックしてくださいJpeg

2006年クリスマスデザイナーズパーティのお知らせ

12月イベントのお知らせ〜交流・事業委員会

皆さん師走に向け、お仕事タイトな時期かと存じます。
お忙しい中でも、一息インターバルを入れて年末までもうひと頑張り・・・・・という事で、
一服の清涼剤、多量のアルコールの(?)楽しいパーティのご案内です。

例年恒例のクリスマスデザイナーズパーティが
会場変更、料理も豪華にパワーアップして開催です。

日時 12月9日土曜日
   開場17:30 18:00〜20:30
場所 ロイトン札幌(札幌市中央区北1条西11丁目)
会費 ¥7,000
テーマカラーの赤いものを身に着けてきて下さい。

お楽しみ抽選会もあります。
チケットは総務委員長の村田さんが販売中です。
是非お誘いあわせの上、他団体(JCD,北海道デザイン協議会さんなど)との交流を深めに、
そしてもちろんプランナー同志の楽しい一時でストレスの解消に
楽しい時間と美味しいお料理でお待ちしてます。

チケット販売・問い合わせ 総務委員長 村田氏
             連絡先 smilekobo @ u01.gate01.com
             携帯 080-5582-8484

>ご案内パンフレットはこちらをクリックしてくださいJpeg

2006年設計製図試験講習会 終了報告

北海道インテリアプランナー協会主催の平成18年度インテリアプランナー
資格試験直前講習会が11月5日(日)に開催されました。
本試験が11月19日(日)ですから、後2週間のラストスパートです。
天気予報が外れて、朝から小雨模様、しかし何故か?暖かい。
歩道には、落ち葉が濡れてしっとりとした秋のたたずまいをみせています。
会場は、「かでる2・7」の10階です。
北西の角部屋でした。

講習が始まる9:30ころには、晴れ間が出てきて、
眼下の植物園の紅葉が見事に映えています。
講習を受ける人には、窓外を見る余裕はないかも知れませんね。
準会員1名+一般6名の計7名の受講者でした。
帯広や苫前から来られた方もいます。

受験心得は昨年合格者の白鳥さん。
そして、平面図兼家具配置図から透視図まで通して講師をされた中井さん、
本当にお疲れさまでした。
また、1日、補助講師をつとめて頂いた水口さんと白鳥さん(兼務)も
ありがとうございました。
ぜひ、多くの方に合格して頂いて、インテリアプランナー資格者が増える
ことを願ってやみません。
もちろん、HIPA(ヒパが正解)の紹介もさせて頂きました。

資料等の準備も杉山さんの神通力もあり、ぎりぎり間に合いました。
来年は、準備怠りなく、沢山の受講者を期待したいですね。
(普及委員会/松田記)

2006年設計製図試験講習会の様子

札幌デザイナーズウィーク5re展終了しました

交流・事業委員会およびSDWにお手伝い頂いた皆様

札幌デザイナーズウィーク期間の4日間プラス前後準備その他を含め、お手伝い頂き、本当にありがとうございました

結局、当番以外にも多くの方にフォロー頂き、また木心庵さんや三井物産林業さんにもご協力頂き、皆さんお仕事もあるなかお手伝い頂いたおかげで、初参加・初チャレンジにしては、本当によく頑張ったな〜と感動しております。
色々反省や今後の課題もありますが、まずは無事に終えることができた事を、御礼申し上げます!!

交流・事業委員会  熊谷、谷内

札幌デザイナーズウィークのご案内

芸術の秋、デザイナー、プランナーの秋がやってまいりました。
いよいよ10月19日〜22日まで札幌デザイナーズウィーク(SDW)が開催です。
当北海道インテリアプランナー協会では、今回のSDWの趣旨に賛同して、実行委員の一員としてセミナーなどを開催いたします。
セミナー、展示会の案内、そしてボランティアスタッフの募集など盛り沢山の内容です。
是非 ご協力・ご参加のほど宜しくお願い致します。

★トークセッション(インテリア対談”ホテル・眠り”)
 10月20日(金)午後6時〜8時(受付5時半〜)
 入場無料  先着 50名
 パラマウントショップ「INTIME」札幌市中央区北4西5三井生命共同ビル1Fにて
 浦 一也 氏(日建スペースデザイン代表取締役)
 杉山 宗英氏(スギヤマデザインルーム代表)
 申込 14日締切 E-Mail jenny-jenny @ m5.gyao.ne.jp 交流・事業委員 鈴木

★「5Re展」トークセミナー
 3日間共通チケット ¥500(デザイン缶バッジ)前売り数量限定
 プラニスホール 札幌市中央区北5西2 エスタ(ビッグカメラ)R階(屋上にホール有)にて
 定員 100名
・10月19日(木)午後4時〜午後5時半
 菊竹 雪 氏(グラフィックデザイナー)
・10月20日(金)午後3時半〜午後5時
 小泉 誠 氏(家具デザイナー)
 立川 裕大氏(デザインデレクター)
・10月21日(土)午後4時〜5時半
 平尾 稔幸氏(建築家)
 藤島 喬氏(建築家)
 申込 15日締切 FAX 011−613-3510 交流・事業委員会 谷内

★松下電工トークセッション 味・楽・来・留 (ミラクル)
 「キッチンの現在、デザインを通して食を考える」
 10月20日(金)午後1時〜3時
 入場無料
 松下電工 札幌市北区北9西2-1 にて
 小西 彦仁氏 ((有)ヒココニシ設計事務所)
 川村 弥恵子氏((有)タオ建築設計)
 野村 光雄氏 ((株)デザインミック)HIPA会員
 坂下 美樹氏 (料理研究家)
 問い合せ 松下電工(株) TEL 011-736-2311 大坪香織、渡辺留美子

★シンコールトークセッション
 「空間・時間・素材 インテリアの現在を語る」
 10月21日(土)午後6時〜午後8時
 入場無料
 シンコール株式会社 札幌市中央区南1東6-1-1 にて
 伊達 昌広氏 ((有)伊達計画所)
 大坂 崇徳氏 (アーキラボ・ティアンドエム)
 平尾 哲氏  (デザインワークショップ)
 中井 伸二氏 ((株)ナックデザイン)HIPA会員
 問い合せ シンコール(株) TEL011-209-0123 山下 和良

★展示会のお知らせ「5Re展」
 10月19日(木)〜22日(日) 10:00〜18:00
 プラニスホール 札幌市中央区北5西2 エスタ(ビッグカメラ)R階(屋上にホール有)にて
 入場無料
◆夢を紡ぐ・甦る素材達〜木織・ウッドチップ・原木のオブジェ (HIPAによるインスタレーションです)
◆名作椅子によるリデザインの系譜〜織田憲嗣氏コレクション展示
◆バーチャル勝手に再開発〜南一条通り地下街大計画
◆エコの視点でデザインしたもの達〜学生展示
◆北国におけるリノベーション建築〜パネル展示
◆デザイナーによるゴミアート〜アート展示
 以上の各展示がご覧いただけます。皆様お誘いあわせていらして下さい。

★ボランティアスタッフ募集
 上記展示会ご協力お願い ※下記の時間のうち少しの時間でも宜しいです。
 HIPAの展示でお手伝いして下さる方を募集してます。
・会場設営 10月18日(水)午後1時〜
・会場撤去 10月22日(日)午後6時〜8時
 10月23日(月)午前10時〜12時
・会場当番(留守番です)
 1) 19日(木)午前10時〜午後2時
 2) 19日(木)午後2時〜午後6時
 3) 20日(金)午前10時〜午後2時
 4) 20日(金)午後2時〜午後6時
 5) 21日(土)午前10時〜午後2時
 6) 21日(土)午後2時〜午後6時
 7) 22日(日)午前10時〜午後2時
 8) 22日(日)午後2時〜午後6時
 申込 問い合わせ 谷内 gallery-bau-.hoei @ fork.ocn.ne.jp
          内村 yoshinori.uchimura @ tokyu-dept.co.jp

2006年設計製図試験講習会のご案内

 財団法人/建築技術教育普及センターが実施するインテリアプランナー試験は、2004年度より、試験制度が変わりました。

受験資格:2006年4月1日現在、満20歳以上(登録には、資格要件がある)

となり、非常に受験し易くなりました。満20歳以上であれば、どなたでも受験できます。
 従来、2次試験に位置づけられていた設計製図試験は、学科試験(従来の1次試験)と同一日に受験することができるようになりました。しかし、設計製図試験は与えられた時間内(6時間)に要求図書を完成させなければなりません。例年、受験者が苦しむのが、この時間との闘いです。
 ぜひ、この直前講習会で、透視図や平面図等をマスターして、試験に合格されることを願って止みません。

【講習会の概要】
 1.名  称   インテリアプランナー試験(設計製図)講習会
 2.日  時   2006年11月5日(日) 9:15〜17:30(予定)
 3.会  場   かでる2・7 北海道立道民活動センター 1010号室
          (住所) 〒060−0002
               札幌市中央区北2条西7丁目
          (電話) 011−204−5100
 4.内  容   設計課題に沿って講師が指導
           ・受験の心得(時間配分、試験会場の雰囲気他)
           ・平面図兼家具配置図
           ・透視図
           ・その他
 5.講 習 料   一般:10,000円  準会員・学生:5,000円
 6.受付締切   2006年10月31日(火)
 7.主  催   北海道インテリアプランナー協会 (担当:普及委員会)
 8.必要な物   受験日に用意する物と同じです。
           ・A2版平行定規orA2製図板、刷毛、コンパス、定規
           ・鉛筆、シャープペンシル、テンプレート、消しゴム
           ・着色用品(色鉛筆、マーカー等)、その他
 9.そ の 他   当日の昼食は各自でご用意下さい。

【受付お問い合わせ】
 北海道インテリアプランナー協会 事務局 佐藤まで
          電 話:011ー765ー3309(FAX兼用)
          e・mail:mail @ hipa.biz
          緊急連絡:080ー1896ー9973(松田)

>講習会受講申込書はこちらをクリックしてくださいWord

HIPA恒例ゴルフコンペが行われました

日時)2006年9月12日(火)
於) 札幌後楽園カントリークラブ

当日は晴天に恵まれ、気温もゴルフには最適の一日でした。
参加者の皆さんの日頃の行いのよさのおかげでしょうか?
おかげでお天気のせいにできないゴルフでもありました。
特に参加者の女性のパワーは男性を圧倒する場面もあったようです。
スコアはともかく皆さんそれぞれ楽しい時間を過ごせたと思うのですが・・・

私個人としては実は自己ベストのスコアだったのです。
(レベルが低いので笑われそうですが)
やっぱりプランナー協会の皆さんとのゴルフだからですね。
とても楽しかったです。
皆さんありがとうございました。
また、来年もゴルフコンペやりましょう。

山木 さとみ

---成績---

優勝        兵吾之男73.3.米坂フミ子75.7
準優勝       内村  .河村
三位        青木宣男.山木
五位        新田  .北川
七位        渡辺隆
ブービー賞     松田
ブービーメーカー賞 羽豆啓仁
ニアピン      兵吾.新田
ベスグロ賞     兵吾
平和賞       杉山
猛打賞       羽豆140

第3回コアトークが開かれました

日 時  平成18年8月5日(土) 18:00から
会 場  株式会社 福住 「ギャラリーPUKU」 
     札幌市北区北12条西1丁目北12条パークマンション1F
テーマ  「映画の中の恋するインテリア・・・サニタリー」
講 師  株式会社 竹中工務店  渡辺治美 様
参加者数 会員23名 非会員2名  合計25名

大変盛り上がりました。

今回のコアトークはワイン(当日の暑さでビールを増やしました)・オードブルをいただきながら映画を見るような感覚でお話を楽しくうかがいました。
渡辺さんらしい映画の切り口でした。
「主演男優はおやじ、主演女優は妻・・・」うーん なるほど。
映画の中のインテリアがいかに重要か教えていただきました。
2次会(同会場)も18名の参加があり、引続き楽しいお話が出来ました。
福住の福原社長の建築旅行のスライドショーも始まり最後の最後まで盛り上がりました。

渡辺さん、福原さん、足を運んでいただいた皆さん ありがとうございました。

交流事業委員会

カンディハウス道央支店 新作展のご案内

いつもお世話になります
カンディハウス2006オリジナルコレクションの新作に加え、ドイツのオフイス家具メーカー、『セダス社』のチエアーや 東京発『FRAS』の銀箔仕上げのインテリア小物等を揃え下記日程で行いますので ぜひご覧下さい。

日 時 8月25日〜27日 am10:00〜pm7:00
場 所 札幌市東区北13条東1丁目1-15 カンディハウス道央支店 ショールーム

講演会 8月25日 pm5:00〜pm6:30
    講 師  カンディハウス代表取締役会長 長原 實
    タイトル 私の家具創り人生、そして 『ボルス』

ミニパーティー pm6:30〜pm8:30 会場の都合により早めにお申し込み願います。

カンディハウス道央支店 小野 悟
〒065-0013 札幌市東区北13条東1丁目1-15
TEL011-743-4401 FAX011-743-4402
E-mail:s_ono @ condehouse.co.jp

2006北海道インテリアプランナー協会 ゴルフコンペのご案内

事業・交流委員会

今年の夏は、暑い日々が続きましたね。
ついついビールを飲み過ぎてはいませんでしたか?
そこで、涼しくなってきたこの秋にスポーツを楽しみませんか?
出たお腹を引締める為にも ゴルフで汗を流しましょう!
という事で、久々に『HIPAドリームカップ』を開催致します。
ゴルフ好きの会員の皆さん ふるってご参加ください!!
心よりお待ち申しております!

■ 日 時    9月12日(火) 集合 AM7:30迄
                  スタート AM8:05
■ 場 所    札幌後楽園カントリークラブ
         北広島市仁別152  TEL011-876-2611
         *アクセスは、ホームページをご覧下さい。
         >http://www.sapporo-korakuencc.co.jp/
■ 競技方法   ダブルペリア方式
■ 表彰内容   男女順位賞  各賞  参加賞 有り
■ 会 費    3000円
         *当日欠席の場合は後日、会費を頂きます。
■ プレー+食事代 9200円 税込み (各自支払い)
■ 参加申込み  9月5日(火)まで 下記宛 FAXにてお申し込み下さい。

*5組(20名)先着順で締め切り。
FAX 011−841−4422
お問い合わせ (株)ブルック 新田 TEL011-841-4422

氏名/勤務先/連絡先/(携帯)/参考HDCP/正会員か準・賛助会員又は一般の参加かを明記の上ファクスください。

第3回コアトークのご案内

第3回 HIPAコアトークのご案内

キャッチコピー(こんな想い)「映画が愛した 恋するインテリア」

■日時:8月5日(土) 開場 17時  開宴 18時から
■会場:株式会社福住ギャラリー プク(札幌市北区北12条西1丁目北12条パークマンション1階 地下鉄南北線1条駅下車すぐそばです)
    電話011−717−2555 FAX011−717−2565
■会費:2000円(当日承ります) ワイン・フランスパン・オードブルなど映画にこだわります。
■定員:20名

>詳細は PDF書類をご覧下さい。PDF
>お話し人・渡辺 治美さんの最近のプロフィール。PDF

丸谷博男氏建築セミナーのご案内

「北国の建築家アルバー・アールトとグンナー・アスプルンドからのメッセージ」

 涼しい夏を物足りなく感じていらっしゃる皆様へ、そんな時こそ有効に知識の充実に活かして頂きたい!!!と今月2本目のセミナーのご案内です!
 昨年より丸谷博男さんを講師に迎え実施されておりました北海道のデザイン発信を考える〜北欧から学ぶ建築・デザイン〜講座を今回、新建築北海道支部、北海道インテリアコーディネーター協会と共同で当協会においても主催に加わり、下記内容にて実施することとなりました。
今回の企画は、建築ツアー「北欧の旅」(今年10月実施)のご案内も兼ねたセミナーで、ツアーでの視察に含まれる、マイレア邸などの住宅、セイナッツアロの村役場、ユバスキュラ大学などの紹介、アスプルンドの建築では森の斎場など、建築をはじめ北欧の家具、照明器具、デティールなどについて語って頂きます。是非御参加ください。

■開催日:8月18日(金)18:30〜20:45 開場18:00
■会 場:松下電工ショールーム会議室(札幌市北区北9条西2丁目)
■参加費:一般1,000円  学生500円(当日開場受付にて)
■定 員:100名

参加希望者をこちらで取りまとめますので下記宛FAXにてお申し込みください。
FAX 011-821-4228((株)河野銘木) 締め切り 8月9日(水)
お問い合わせ 090-8428-5729(交流・事業委員会 谷内)
※参加者氏名(他  名)
※会社名
※ご連絡先
※領収書(要・不要)

アメリカ大使館住宅セミナー&ミニ展示会

恒久住宅の実現を目指して 〜資産価値の下がらない住宅を建設する為に〜

アメリカ大使館・札幌商務部では、下記の要領で住宅セミナー&ミニ展示会を開催いたします。今回は、皆様からのご要望にお応えし、過去の関連セミナーでその説得力ある講演が絶大な人気を呼んだ、小金澤敏明氏に基調講演をお願いしております。アメリカ/ワシントン州で建材商社を経営し、その国際的な知識と経験を基に、業界の方はもちろん、今新築や改築をお考えの方々にとっても非常に大切なポイントをお話しいただくことになっております。また、在大阪・神戸アメリカ総領事館の高畑和久がアメリカにおけるグリーン・ビルディングへの取組みをご紹介します。
企業のプレゼンテーションとミニ展示もあわせて行いますのでぜひご来場ください。

■日時:2006年8月3日(木)13:00〜17:00
■会場:在札幌アメリカ総領事館地下1階講堂
    064-0821 札幌市中央区北1条西28丁目(電話:011-641-1115・内線5)
    ※地下鉄東西線円山公園駅下車 3番出口 徒歩5分
■参加企業:アメリカ製建材取扱業者8社による商品、サンプル等の展示や、商品紹介プレゼンテーション(4社のみ)を行います。
■主催:在札幌アメリカ総領事館商務部、在大阪・神戸アメリカ総領事館商務部
■後援:札幌商工会議所、社団法人日本ツーバイフォー建築協会北海道支部
■参加費:無料
■定員:60名
■お申込:アメリカ大使館商務部ホームページよりお申し込みください。お申込の方には参加証をお送りします。
>http://www.buyusa.gov/japan/ja/hseminarsapporo.html

小林商事株式会社より ダイノック2007年新見本帳発表会 ご案内

拝啓 貴社ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
このたび住友スリーエム株式会社「ダイノック」新柄の発売に伴い、北海道では初の開催となります新見本帳発表会に当社も特約施工販売店として同時出展することとなりました。
つきましては、時節柄ご多忙とは存じますが何卒ご来場賜りますようお願い申し上げます。
敬具

日時:7月25日(火)
   13:00〜19:00
場所:札幌市男女共同参画センター 3階ホール
   札幌市北区8条西3丁目(札幌エルプラザ内)
   JR札幌駅北口より徒歩3分
駐車場のご用意がありませんのでお越しの際は公共交通機関をご利用ください。

ダイノック2007年新見本帳発表会・主なラインナップ

新会長就任のご挨拶

北海道インテリアプランナー協会
新会長:河村利枝子

これからはインテリアの時代です
デザイナーズブームに始まり インテリアデザインがメデアにも多く取り上げられ
人々のインテリアに対する意識が高まるとともに
専門家としての仕事の質が問われる時代でもあります。
一方でインテリアの実務の実態を考えると 相変わらず [壊しては造る]
そんな経済効率のみ追い求めた はりぼてのインテリアが蔓延してるのも現実です
IP協会では 交流会・見学会や講習会などで 会員個々のスキルアップを目指して
活動しております。
私自身もいままでの活動の中で 多くの人々と出会いがありたくさんのものを吸収してきました。
これからは 地方の時代でもあり
一時的なファッションでインテリアブームをとらえることなく
もうひとつ大きな視野で さらに 業界のレベルアップと
幅広い業界の人々との交流をはかり
北海道のインテリアを地域に発信できたらと考えてます。

総会のご報告・平成18年度 新役員決まりました

北海道インテリアプランナー協会 第15回総会が、平成18年5月20日(土)ノボテル札幌に於いて行われました。

総会の出席者18名・委任状42名 合計60名
正会員71名の過半数に達したので、総会が成立しました。

吉本会長が議長を務め、平成17年度の報告について審議を行い、
報告第1号  平成17年度事業報告
報告第2号  平成17年度決算報告
報告第3号  平成17年度監査報告
報告第4号  平成17年度JIPA活動報告
報告第5号  平成17年度会員状況報告
以上の報告が承認されました。
また、平成18年度は、理事改選の時期であり、新理事(案)の通り承認されました。
平成18年度の議案について、新会長の河村会長が議長を努め審議を行い、
議案第1号 平成18年度事業計画(案)
議案第2号 協会規約・細則の追加項目(案)
議案第3号 平成18年度予算計画(案)
以上の事案が承認され、第15回総会を終了しました。

新役員

会長         河村利枝子

副会長        小野 悟
           土井れい子
           松田 秀章
           野村 光雄

総務委員会 委員長  村田 光吉
     副委員長  佐藤 伸
           青木 繁美

交流・事業 委員長  内村 喜憲
委員会  副委員長  熊谷 幸雄
           新田 信昭
           谷内むつみ

情報委員会 委員長  加藤 次大
     副委員長  清水 良洋
           佐々木義則

普及委員会 委員長  松田 秀章
     副委員長  石崎多鶴子
           水口 朋子

函館 支部長     左近 建男
旭川 支部長     上山 勝己
帯広 支部長     
北見 支部長     川村 博一
釧路 支部長     赤坂 充哉

事務局長       佐藤 利明
監査         常田 政広
           北川 愛子

名誉 理事(新設)  杉山 宗英
           中井 伸二
           吉本眞知子

顧問         山本 信

総会のご報告・総会の後引き続き懇親会が行われました

1.出席者人数
    会員:19名
   準会員: 6名
  賛助会員:15名
   ご来賓: 5名

    合計:45名

2.ご来賓の名簿
 ・北海道建築士会
  常務理事  鈴木 基伸 様
 ・(社)北海道商業施設技術協会(HCD)
  副会長  栗田 邦継 様
 ・北海道インテリアコーディネーター協会(HICA)
  会長  中村 雅彦 様
 ・(社)日本商環境設計家教会(JCD)
  情報・ 交流 委員長  金井 正樹 様
 ・同上
  副委員長  中森 明子 様

交流・事業委員長に任命頂きましての初仕事でしたが
やはり多少気楽な副委員長の時は違う
緊張感と焦りが有り、頼りになる土井副会長
谷内副委員長、新田副委員長、サポート委員の方々の存在が
大変心強く感じた一日でした。
反省点としましては
出席者数も例年通り、員数は揃っていましたが
今回は正準会員の出席が少なく
賛助会員の方々に助けられた感じですので
今後の催しには、早目の案内と連絡で増員を考えて行きたいと思います。
又、出欠のハガキも、例年通り締切日には殆ど届かず
集計が出来なくて、ホテルの担当には大変迷惑を掛けました。
皆さん出欠のハガキは、出席は勿論、欠席の場合も必ず
送付連絡するようにお願い致します。
これからも色々楽しい企画を考えて行きますので
参加、御協力宜しくお願い致します。

北海道インテリアプランナー協会
交流・事業委員長:内村 喜憲

平成18年度(第15回)通常総会開催のご案内

北海道インテリアプランナー協会
会長:吉本 眞知子

 会員の皆様にはご健勝の事と存じます。平素から協会活動にご理解とご協力を賜り、厚くお礼申し上げます。
 さて、3月末日で17年度が終了いたしましたので、規約により通常総会を下記の内容で開催します。ご多忙とは存じますがぜひご出席くださいます様ご案内申し上げます。

■日時:平成18年5月20日(土)
   ・総会 受付 午後5時 開始 5時30分より(正会員のみ)
   ・懇親会 受付 午後6時30分より
■会場:ノボテル札幌(前ホテルアーサー札幌)
   ・札幌市中央区南10条西6丁目 中島公園横
   ・TEL 011-561-1000
■会費:懇親会 6,000円

アイカ新商品発表会2006のご案内

今回のデザイナーズセミナーは(5月19日(金)PM1:30-3:00)遠藤 秀平氏(遠藤 秀平建築研究所)です。

テーマ『パラモダン/Gravitecture』
モダニズムにおける抽象化行為は、歴史的パラダイムとして我々を勇気づけ、また拘束する力づよいアイデアである。しかしその中には、退屈で人間にとってゆきすぎた均質化の側面もある。モダニズムの有用な側面を継承しながら、20世紀当初の状態とは異なる、我々の多様な現在を反映する建築を考えたい。それがパラモダンを造語した背景である。パラはもう一つのモダニズム、あるいはモダニズムの展開のなかで見逃されてきた可能背を示す複数・並列を意味するものとして設定している。この建築的試みとして展開しているグラビテクチャーを紹介したい。

■日時:平成18年5月18日(木)AM10:00〜PM5:00
         5月19日(金)AM10:00〜PM5:00

■会場:札幌コンベンションセンター
   ・〒003-0006 札幌市白石区東札幌6条1丁目1-1
   ・TEL 011-817-1010(代)

■お問合わせ:アイカ工業株式会社 札幌支店
    ・〒003-0006 札幌市白石区東札幌6条5丁目1-4
    ・TEL 011-811-9201(代)

ご案内はこちら(画像クリックで拡大します)

三井物産林業から一泊二日のバスツアーのご案内

このたび6月2日(金)3日(土)の二日間 足寄町役場のカラマツ集成材躯体見学会(木造二方向ラーメン)の見学会を企画いたし、札幌より一泊二日のバスツアーを企画いたしました。
置戸町にあるS27年造の日本初の集成材造建築をみて6月3日午前留辺蘂町(協)オホーツクウッドピアを見学し昼過ぎに札幌に戻ってまいります。
道中、稚内珪藻土壁材メーカー日本システム機器の珪藻土塗り壁材「北のやすらぎ」の説明や北海道産高級銘木突き板合板製造メーカーの北海道北三 近藤取締役より サンプルのご提示 商品説明。
欧州ではスウェーデンなど北方圏でも広く実績のあるSBS改質アスファルト防水メーカー フランスイコパル社の日本代表によるプレゼンテーションなどを企画しております。
お忙しいところ恐縮ですが インテリアプランナー協会会員のご参加がいただければ幸いです。

詳しいご案内はこちらまで
>http://www.wood-do.com/event/asyoro.htm

■日時:平成18年6月02日(金)
         6月03日(土)

■お問合わせ:三井物産林業 金川晃 090-8908-2352
      ・〒060-0003 札幌市中央区北3条西2丁目10-2 札幌HSビル3F
      ・TEL 011-271-1188 FAX 011-271-3030

幻のバスツアーのご報告

3月28日(火曜日)
参加人員 38名
見学先  室蘭 (株)日本製鋼所迎賓館「瑞泉閣」「瑞泉鍛刀所」
        「みたらの杜」
        「惠山苑」
     伊達 「ミネルバ病院関連施設」

天候にも恵まれ、朝早くから出発したにもかかわらず、帰ってきたのは夜7時は過ぎていました。それだけ充実した見学会でした。

2006年3月 幻のバスツアー:「恵山苑」編
交流・事業委員会事業報告
コメント担当:水島弘子

幻だけど幻ではない、本当に決行された「幻のバスツアー」明治時代の建物から出来立てホヤホヤの建物まで、一日にして何年・何十年分タイムスリップをしたのだろう?
どの見学先も中身が濃いものばかりで案の定、時間が押してくる。
今回の見学先で私が一番楽しみにしていたのは・・・「恵山苑」
その中でも非常に気になるところがあった。
見学先の簡単な説明書きの中に 「27mの一本物の杉材が長押として使われ」 と書かれてある。
これを見た時に27m?27mって言ったらそりゃあ半端じゃない長さだぞ??これって27尺の間違いではないのかな?27尺であれば約8m・・・であればまだ納得は出来る。おまけに長押と書いてあるので余計に疑った。長押と言えば見付け柾目で目の通った材料を使うのが常である(現代は集成材がほとんどですけど)。27mで柾目で目の通った材料なんて・・・昔は良材が豊富だったとは言っても本当にこのような材料があったのか、疑問が膨れるばかり。この時から私は、その長押をこの目で見る!と心に決め、それだけならまだしも「なが〜いスケールも持っていこうかな?」などと考える始末。
いくらなんでもそんな物を持って、住まわれている人の目の前で測るわけにもいかないと思い留まり、5.5mのスケールを鞄に忍ばせて行ったのでした。(実際には使いませんでしたけど・・・)

そんなこんなでいよいよ「恵山苑」(いざ、27mの長押・・・と言った気分)
当日の情報によると、今は住宅として使われておらず管理人さんが住み込みで居るだけ、とのこと。
なので栗林商会の総務の方が説明に来て案内していただけるとの事。
いよいよ(いざ)現地到着・・・そこには、黒いスーツ姿の一見やばそうな人達が4〜5人並んでお出迎え・・・その中でも頭を丸めた(僧侶風のヘアースタイル)人がリーダーのようだ。
おお〜〜、悪さをしない様に見張りかな?と思えるほどでした。
まずは和室に通されそこで建物の説明を受ける。その説明の最中でも長押・長押と気になってしょうがない。すると、私の気になってしょうがない部分の説明が始まった。27mの・・・???
な〜んだ、長押じゃないのか。長押ではないにせよ27mは本当だった。すると次の疑問「一体どうやって運搬したの?」と思った時に(自分の心を読まれたかと思うタイミングで)当時はこの下の海岸は砂浜で、しかもこの山の麓に家などはなかった。だから材料も運ぶことが出来ました。との説明
でもその為に木々は伐採されたんだろうな〜。と思いながらいると この後建物は自由に見て下さい。とのこと・・・あれ?さっきの人達は監視役じゃないの?と思いつつ自由見学!
早速目的の27mを見る。それは 縁桁 でした。しかも板目で節付き・・・納得したけれどその長さには 「お口あんぐり」 でした。木目も曲がらず ま〜っすぐ だったので、この木はとっても素直に真っ直ぐ天に向かって成長したんだな〜 と、しみじみその立姿を想像したのでした。
第一目的の確認はこれにて完了。さて次なる目的は?仕口です。(各部材の接合部)
これも前説によると、「釘を一本も使っていない宮大工の仕事」とあったので、100年もの時を経た仕口は一体どうなっているんだろう?見てまわりました、隅から隅まで・・・
いや〜、大したもんだちゃんと付いてる。柱に内法・鴨居に長押(一部材料の乾燥収縮で隙いている所はあったがこれくらいは目を瞑って)肝心な所はちゃんと付いてる。あの部屋この部屋と見てまわると、???ありゃりゃ?この部屋は随分と隙が多いなー、何でかなー?と思い建物全体を見渡してみると・・さっきまで見ていた所は 来客が出入りする部屋・ここは家族のスペース そっかー!材料も手間の掛け方もメリハリを付けたんだー。きっと裏の部分は弟子にあたる人が手掛けたのかな?などと勝手に想像して納得しながら隅々まで拝見しました。
そんな隅っこばかり見ているものだから、あの襖すごかったー。あの障子はよかったー。という声が聞こえて来ても私は???だって、隅っこしか見てないんだもん。分かりません(泣笑)
でも、欄間は凄かった!筬(おさ)欄間で筬の一本一本が歪みもなく真っ直ぐに等間隔で立ち並ぶ。
正面から見上げるのも良いが、見る角度によってその緻密さが窺い知れる。その美に感動・・・
あらゆる「職人の腕」を堪能した建物でした。(今日来て本当に良かった♪)

今回参加は出来なかったけど興味のある方は・・・毎年 恵山苑 では測量山の山開きのお祭りの時にガーデンパーティー(ガーデンとは似つかわしくない庭園ですけど)を催していて、一般も入場できるそうです。今年はもうすぐ!(詳細は各自お調べ下さい)5・6月は躑躅が綺麗だそうです。
私にとって一番印象深い建物でした。また、銘木店に勤務して7年目・・性を感じた瞬間でもありました。

他にも沢山の感想が届いています。

IP協会 バス見学ツアーに 参加して
渡邉 聖子さんから

 先日は、バス見学ツアーに参加させていただき ありがとうございました。
あっという間に、一日、充実した時間を過ごすことができました。
朝早くからのツアーでしたが、眠さもまったく感じず、久しぶりにわくわくと楽しい気持ちで、参加した皆さんと、楽しく目的地へと向かえました。
 今回、初めて見る施設ばかりで、興奮して、ちょっと写真を撮るのに夢中になりすぎてしまったくらいでした。反省。。。また 錬刀所や瑞泉閣、恵山園など歴史ある建物、日本的な古きよき職人技をみるにつけ、日本人ってやっぱりいいかも。。。と感じることもできました。
今回、企画していただきました、委員会の皆様、そして鈴木さんにはとても感謝しております。準備含め本当にお疲れ様でした。特に、鈴木さんには、素敵なガイドまでしていただき、大感激でした。
こんなすばらしい皆様のIP協会 来年はぜひ正会員目指して行きたいと思っておりますので、今後ともよろしくお願いいたします。簡単ですが 感想とさせていただきます。

熊谷さんから

見学会お疲れ様でした。すっかりお客さんしてしまった熊谷です。
社長も満足していました。(笑) そして一言コメントもらいました。
『建物は5年、10年そしてその先のことも考えなければならない。』
新旧いろいろな建物を見ての感想だと思います。本当に短くてすみません。

中山 よし子さんから

先日はバスツアーに参加させていただき、ありがとうございました。
とても盛りだくさんの内容で、私には頂くものの 多いものとなりました。
コメントが遅くなりまして、申し訳ありません。

鍛刀所はとっても興味深く、日本の伝統を北海道に居ながらにして確認できました。
今回特に「みたらの杜」と「ミネルバ病院」を印象深く見せていただきました 「みたらの杜」の条件の様々異なる入居者を受け入れる工夫があちらこちらに見ることができました。
各部屋のドア窓の形を変えているので、一目で認識できますね。
「ミネルバ」は温かさの感じられる学校、その美しさがひかる寄宿舎とゆったりとと広い敷地。
素晴らしい施設でした。
最近、思うことは病院、福祉関連施設等々はもちろん、住宅においても、生活者のQOLを建物に反映させることは、建築に携わる者として重労働であることを痛感しています。

幻のバスツアーにて

>渋谷さん 松田さん 水口さんからの感想は「会員便り」に載せてあります。

幻のバスツアーのお知らせ

北海道インテリアプランナー協会
交流・事業委員会 実行委員会

★★★※注)幻だけど、幻でなく、本当に行きますよ〜〜〜!!★★★

あちこちに雪山も残り、冬の名残のまだ去りやらぬ季節ですが、皆様如何お過ごしでしょうか。
交流・事業委員会では今年最後の事業を下記の通り行います。
今回はチョッと足を伸ばして頂き室蘭市・伊達市の一般に公開されていない建物を特別なご配慮により見学する「日帰りバスの旅」です。
室蘭では日本製鋼所の刀鍛冶・明治初期の建造物・巨大鉄鋼プレス機、そして今話題の福祉施設など『必見!』と言うべき内容豊富な見学会です。

今回は、伊達市などでご活躍中の奥山建築設計事務所所長の奥山耕一さん(HIPA正会員)が手掛けられた美術館併設福祉施設他をご案内して頂ける事になっております。平日ではありますが、二度と無いチャンスです。この機会を是非お見逃しにならない様にお早めにお申し込み頂きご参加下さい。

日 時 :3月28日(火曜日)7時45分集合〜札幌帰着予定19時
集合場所:札幌駅北口バスプール(札幌駅北口東出口から北へ直進)
募集人数:30名(先着順ですが、若干名余裕有ります)
見学先 :(株)日本製鋼所 迎賓館「瑞泉閣」と「瑞泉鍛刀所」
              世界最大級の14,000tプレス見学
     日本初の美術館併設福祉施設の見学
              奥山建築設計事務所 奥山耕一氏設計
     栗林家本宅兼迎賓館「惠山苑」見学
              (株)栗林商会所蔵管理
     若手建築家 藤本壮介氏設計の病院付帯施設見学
              日経アーキテクチャーなどに掲載
     ※注)詳細は当日スケジュールをお配りいたします。
費 用 :¥4,500(交通費含む、豪華?昼食付・・・本当に豪華か現地にてお確かめ下さい。)
     ※注)釣銭の無いように、ご準備下さい。
     ※注)おやつ・飲み物は各自持参の事。
     ※注)おやつ代とお小遣いの上限はありません。
申込方法:FAX(011)372—1148(有限会社インテリア北空間 加藤まで)
     ※注)FAXには下記を必ず記入してください。
     お名前(参加者全て)・連絡先TEL・ご参加(見学会のみ/二次会のみ/両方)
締切日 :3月22日(水曜日)
     なお 札幌帰着後、二次会を企画しております。

AICA SHOPDESIGN CONTEST ご案内

■■■内田繁(内田デザイン研究所代表)審査委員長コメント■■■

アイカの主催するショップデザインコンテストで考えられることは、ショップ内のデザインにこれらの素材をどう利用し、その美しさと機能とを満足させられるかといったことだろう。室内空間とデザインとの関係について考えられることはそのデザイン、素材が室内の[地]となるのか、または[図]となるのかである。地のデザインとは空間で特別目立ったようなものではなく、空間が美しく整えられるような関係をいうのであって、この場合、素材感、色彩感、その分量のバランスによる。また[図]となるようなデザインとはデザインされたものの存在感が空間のイメージを支配するような状況をさす。
アイカの製品、化粧板、ジョリパット、ポストフォームなどは[地]にも[図]にもなる優れた素材なので、どのように使われたかがこのコンテストの視点となると思う。

AICA SHOPDESIGN CONTEST

応募要項詳細
>http://www.kenpohsha.co.jp/aica/asdc/aica.html

第2回 HIPAコアトークのご案内

主催 北海道インテリアプランナー協会
実行委員会 交流・事業委員会

女性プランナーが語る「おいしいインテリア」
ゲストは吉本会長・河村さん・土井さん・石崎さんです!

 拝啓 寒さも真っ只中、北海道インテリアプランナー協会会員の皆様におかれましても、この大雪にうんざりされている今日この頃ではないでしょうか。
 さて そのような中、交流・事業委員会では、女性プランナーが語る「おいしいインテリア」と題して第2回目のコアトークを催すことになりました。
 ゲストは当北海道インテリアプランナー協会の吉本真知子会長・河村利枝子副会長・土井れい子副会長、石崎多鶴子普及副委員長の皆様方です。北海道の女性インテリアプランナーとして第一前で大活躍されている方達に、インテリアを色々な角度から余す事なく熱く語って頂きますので、皆さん!この楽しいトークに御参加下さい。是非、この機会をお見逃し無く!
 そしてお楽しみの二次会ではビアケラーにてたっぷり体の消毒をいたしましょう!

当日は会場として、昨年暮に大リニュアルしたばかりの北ガスショウルーム「サガティック」で行います(未体験ゾーンに案内してもらえますよ!)。

■ と き 平成18年2月25日(土)18:00〜ショールーム案内・18:30〜コアトーク開催
  20:30〜二次会 ビアケラーにて(サッポロファクトリー内)
■ ところ 北ガスショールーム「サガティック」
  札幌市中央区北1条東4丁目サッポロファクトリー1条館3F tel(011)207-4646
■ 参加費 参加料 500円/人 二次会は札幌ビアケラー(会費3,500円位の予定/人)
■ 定 員 20名(先着順です!) ※二次会のみの参加もOKです!
■ 締切日 2月22日(水)
■ 申込先 交流事業委員長(加藤)までFAXにて!
  申込先 FAX(011)372−1148
※ FAXの必須事項
  会社名・連絡先・お名前(参加者全て)・ご参加(トークのみ/二次会のみ/両方)

2006新年会が賑やかに行われました

交流・事業委員会 加藤 次大

 平成18年1月28に行われた新年会には正会員、準会員、賛助会員会わせて44名が参加され賑やかに催されました。
 新年会の前には第二回HIPAボーリング大会が行われ見事、JIPA会長の杉山宗英氏が素晴しい成績を上げ優勝しました(「ハンディ30は全く必要なかったね。次回の大会はいらないよ」とご本人の言葉)。*当委員会では優勝者には次回のハンディは0と決めております。
 ボーリングが終わるや否や新年会会場へと駆け足にて雪道を移動………。
 新年会はチョッとお洒落に?東武ホテルレストランで行われました。
HIPA吉本会長とJIPA杉山会長の新年のご挨拶を頂き新年会スタート。和やかに会食が始まりその後、ボーリング大会表彰式、カードによるくじ引き、そして新会員の紹介と瞬く間に時間が経ってゆき閉会への足音。
 しかし、これで終わらないHIPAの面々!二次会はソウルミュージックの生歌を聞き、踊る人、語る人、そしてグラスに注がれたウィスキーをあおる人、それぞれ楽しみ方が違っていましたが何時もとチョッと違った時間でした。
 更に、これが〆とはならなかったようですが………………。
 参加された皆様はご満足頂けましたでしょうか?
* 「そう」「良かったって?」そういって頂けると嬉しいですね。
有り難うございました。交流・事業委員会スタッフの皆さんご苦労様でした。

“ニトリ ワンハウス・トータルコーディネーション コンテスト2006”作品募集のお知らせ

主旨:ニトリが目指す「欧米並みの豊かな暮らしの実現」
一般大衆の暮らしがコーディネートされ、調和の取れた快適な暮らし実現のため、ニトリは一軒の家全ての空間をトータルにコーディネートする、OTCM(ワンハウス・トー タルコーディネート マーチャンダイジング)に取り組んでいます

そこで、トータルデザインの提案を一般から公募いたします

◎インテリアファブリック部門
◎ホームファニチャー部門

賞及び賞金:
最優秀賞(各1点) 100万円
優秀賞(各10点) 20万円

応募締め切り:平成18年6月30日(金)必着

審査発表・表彰:平成18年7月31日(予定)

お問合わせ:株式会社ニトリ商品デザイン室
〒064-8520 札幌市手稲区新発寒6条 1-5-80
TEL:011-664-8998 担当 中筬 隆士(なかおさ たかし)さんまで

*詳細はニトリHP >http://www.nitori.co.jp をご覧ください。

Topへ戻る